小児歯科
当院の小児歯科の特徴
お子さまが歯科医院に
慣れていただけるよう、
楽しい雰囲気での治療を
心がけています

大人でも歯科医院に入るときは緊張してしまうものです。ましてお子さまの場合はなおさらで、最近では幼少時の記憶がその後の生活に大きな影響を及ぼすという研究報告もあるように、お子さまに歯科医院という環境に慣れていただくことはとても大切です。
そのため当院では、お子さまの診療をする際には楽しい気持ちで治療を受けることができるよう、にぎやかな雰囲気づくりやキッズスペースのおもちゃの入れ替えなど、さまざまな工夫を凝らしています。また、歯科医院を怖い場所だと思わせないために、乳歯が生え始めるころから定期的にお越しいただき、歯科医院という環境に慣れてもらうことをおすすめしています。いわゆるデンタルトレーニングというものです。
虫歯などが理由で初めて来院するとき、知らない場所で知らない人にいきなり口の中の治療を受ければ、そのときお子さまはどんな感想を持つでしょうか。大人でもあまり好まない場所である歯科に対して、想像している以上の苦痛を感じることは間違いありません。治療嫌いになってしまえば、今後治療の必要が生じた際にも怖いと感じてしまうでしょう。私たちがデンタルトレーニングの取り組みを進めているのは、このような理由によるものです。
虫歯のないうちから定期的にチェックすることで、お子さまの歯を虫歯から守るだけでなく、他人とのコミュニケーションなどさまざまなプラスアルファが生まれます。付き添いのご兄弟の来院も大歓迎ですので、お気軽にお越しください。
お子さまの虫歯を予防するには、
親御さまのご協力が欠かせません

親御さま自身も歯医者を訪れた際、治療の嫌な記憶がある方も多いことかと思います。自分のお子さまにはできるだけ虫歯で嫌な思いをさせたくないとお考えではないでしょうか。
ほとんどのお子さまは6歳になると、第1大臼歯という最初の永久歯が生えてきます。この時期になると乳歯と永久歯が混在するため、お子さま自身のブラッシングだけではどうしても磨き残しが出てしまいます。当院ではこの時期を目安として、生え替わることのない大切な永久歯を守るためにも、親御さまには1日1回はお子さまのお口を見ていただくようお伝えしています。
「ちょっと最近チェックできてないな」というようなときは、歯科医院での定期的なチェックやプロのケアを受けていただき、虫歯予防に努めていただければと思います。わからないことや疑問に思うことがありましたら、お気軽にご相談ください。